toyro no kokoro logo

Toyroメンバーのリレー・コラムです。ぜひ、お楽しみください!(代表・横川理彦)


ピエトロ・グロッシやってみた
Gak Sato

 NETFLIXで長年お世話になった Better Call Saul がついに終わってしまった。
Breaking Badのスピンオフ作品で、実はスピンオフの方から先に観始めてしまい、途中から本編を観たのだが、いやー凄かった。全124話もあり、膨大な時間がかかりますが、ロックダウン中は、本当にお世話になった作品。絶対オススメします。でも今回はその話ではなく、8月5日にミラノで行ったライブの話です。

1月に MMT といういつもお世話になっている電子音楽のコンサートを企画する団体から、20年前に他界したピエトロ・グロッシというイタリア電子音楽界のパイオニア的な作曲家をテーマに、一人で好きにライブをやれというお題を頂いた。正直、彼のことは全く知らなくて、年明けから作品を聴き続けていたが、リスナー的に聴いてもあまりピンとこなかったのが第一印象だった。たまたま友人から譲り受けた1972年の2枚組LP「computer music」に詳細な説明が書いてあって、最初聴いた時は退屈に思ったが、調べるにつれ、その面白さが判り始めた。やっぱサブスクで聞くのはインフォメーションが無いのでライナーノーツは必要だと思う。どこのスタジオで、どんな機材で、何をやってるのか、みたいな事はサブスクではわからない。文字情報だし、そこを充実してほしい。自分が作品を発表する際に、そういう情報は別のサイトに載せるしかないのかな。itunesの一部でジャケとライナーノーツもDL出来るのはあったけどサブスクではないのかな?歌詞を表示する替わりに、楽曲説明を載せるとかできるのかしらん?

photo01 photo02

 Pietro Grossi。1917年、ヴェネチア生まれ。チェロと作曲を勉強した彼は、19歳!でフィレンツェのマッジョ ムジカーレ管弦楽団の第一チェリストの座を得る。その後、30年に渡り、チェリストとしてのキャリアを築いた。そんな彼が、50年代から電子音楽に興味を抱き、オーケストラでの仕事とは別に、様々な音実験を行っていた。63年には、フィレンツェの音楽院にイタリア初の電子音楽を扱う学科を設立し、それ以降、電子音楽家としてのキャリアが開花し、チェリストとしてのキャリアは完全に封印した。
 電子音楽の歴史そのものは、1920年代から始まっているが、グロッシの革新性は何なのか。60年代の作品では、EMSのSYNTHIと、複数のオシレーター、リングモジュレーターなどを使用していたが、コンピューターのシステムに移行した後は、音色も含め、全てプログラミング出来るソフトまで開発していた。我々作家が日々使用しているDAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)の先駆者の一人とも言える。
ここでいうコンピューターとは、IBM System/360 という60年代半ばに発表されたIBMの大ヒット製品で、イタリアでもピサの国立電子計算センターに設置されており、そこでグロッシは、日々、打ち込みに精を出していた。
パガニーニの速いパッセージの曲を丸々打ち込んで人間では不可能な速度で正確に演奏出来るというカタルシスなのか、30年間、チェロ弾きとして世界で活躍していた名演奏家がそのキャリアを捨てて打ち込みの世界に入り、ヤニス・クセナキスとピサとパリを電話回線で繋いでデータをやり取りし、リアルタイムでテレマティックコンサートを行ったり、80年代半ばに入ると Homeart と名付けられたコンピューターグラフィックによる画像を自動生成するソフトを開発し、itunesについているヴィジュアライザの元祖とも言える、匿名性の高いアート作品の制作、作品のシェア、クリエイティブコモンズや、ストリーミングライブの先駆けを半世紀前から行っている。

 さて、この人をテーマに何が出来るのか?良くわからないものはまず、完コピしてみると見えてくる世界があると思うので、グロッシがやったように(と言っても機材もプロセスも全く違うが)パガニーニやバッハの楽曲をMIDIデータにして、そのデータをひっくり返したり、50倍速にしたりという、当時グロッシがやっていた事をやってみて、それを彼曰く、”世界で最も醜い音である矩形波”で鳴らすために、Roland TB-303, Novation BassStation, Behringer TD-3というアナログベースシンセサイザー3台をシンクして鳴らすということをやってみた。余談だが、TD-3は素晴らしい。USBも使えるし、CV/Gate outが付いているので、CV/Gate in改造してあるTB-303につなぐと、Midi-CV/Gateコンバーターとしても使える。孫がお爺ちゃんの手を引くように、TD-3とTB-303が仲良くユニゾンで鳴るのが楽しい。それがたったの99ユーロ。お薦めです。本家TB-303にはない、ランダムプログラム入力も面白い。
 グロッシの時代はコンピューターで打ち込んだデータを素早く鳴らすためには、矩形波しか選択できなかったようで、この懐かしい響きは、そう80年代前半に相当お小遣いをつぎ込んだアーケードゲームのゼビウスを思い出す。
この曲 なんかは特に。

彼は音そのものよりもプロセスに興味があったといえる。
ライブの1曲目は、グロッシがそのプロセスの説明をしている曲「dimostrazione al terminale」をそのまま使って、彼が実演している部分だけを自分で制作したデータに置き換えて、演奏することにした。バッハの前奏曲を303でビコビコ鳴らしてみたい という悪ノリな部分も大きい。
2曲目は、彼が60年代に行っていたミュージック・コンクレート的な、花瓶の割れる音と、ラジオのコマーシャル、オペラの録音の早回し、クラシックのピアノ演奏などの断片をコラージュしたSketchという曲のアイデアを拝借し、舞台上でラジオで放送を受信して、音の断片を切り取って、さらに、「unending music」からもその断片を即興的にサンプリング&コラージュ、完コピの次はリミックスという流れ。unending music。音楽は始まりと終わりがある時間の芸術だが、その概念も取り払おうという考え方にも共感する。

 音楽的には、コンピューターを導入する前の1967年のアルバム、「Elettrogreca」あたりが聴きやすいだろう。このアルバムの1曲目を聴いて驚いたのが、自分が好きでよく使うソレラミシという音の並びそのもので、これと合奏したいと思い、テルミンで合奏。リミックスの次はバーチャル共演。
締めは、年末のこのコラム でも触れた、手回しオルゴール(オルガニート)を使って、演奏したものをループして、アナログベースアンサンブルで、Acidセッション。当時のコンピューターのデータはパンチカードを使っていたので、(磁気テープもあったが、パンチカードも併用されていた)コンピューターのパンチカードと、オルガニート用のパンチカードって似てるというか、同じものと言っても過言ではないだろう。実際、オルガニートも演奏内容をパンチカードに記録しているわけで、用途は一緒。以上ピエトロ・グロッシやってみた、でした。

photo04

記事一覧
2024.11.20 横川理彦 / リズムとダンス
2024.11.13 郷拓郎 / 必要なものさえあればいい
2024.11.06 Gak Sato / たまリバー
2024.10.30 橋本芽依 / 初、鶴見線乗車
2024.10.23 加藤賢崇 / 洞口依子映画祭、40年目の原点へ!
2024.10.16 三宅治子 / 「海辺のポーリーヌ」をどうやって見るか
2024.10.09 永田太郎 / 最近聴いて良かったもの。
2024.10.02 藤本功一 / 小さい秋、もしくは大きい秋
2024.09.25 冷水ひとみ / 温度計壊れた?
2024.09.18 松前公高 / ランチを食べに東海・安城に行って来た!
2024.09.11 荒木尚美 / ベースが重くて辞めた
2024.09.04 辻林美穂 / 韓国で食べたいもの
2024.08.28 薄井由行 / 8月28日の出来事
2024.08.21 ゲイリー芦屋 / 極私的夏の定番ソング〜愛の歴史
2024.08.14 谷口尚久 / 祖父のこと
2024.08.07 横川理彦 / 追悼 2023-24
2024.07.31 郷拓郎 / 蚊の鳴くような
2024.07.24 Gak Sato / 架空の年代
2024.07.17 加藤賢崇 / 笑み眠む風で似~
2024.07.10 三宅治子 / お菓子作りについて
2024.07.03 永田太郎 / 最近聴いて良かったもの。
2024.06.26 藤本功一 / いいと思います
2024.06.19 冷水ひとみ / インソムニア グッズ
2024.06.12 松前公高 / 最近観てるYouTubeチャンネル その3
2024.06.05 荒木尚美 / 魅惑(?!)のハイウエスト
2024.05.29 辻林美穂 / くじ運、ちょっといい
2024.05.22 薄井由行 / 5月22日の記念日
2024.05.15 ゲイリー芦屋 / あの頃の渋谷〜『95』「バウンス ko GALS」)
2024.05.08 谷口尚久 / もう食べられないもの(幸福について)
2024.05.01 横川理彦 / 私のヒップホップ
2024.04.24 郷拓郎 / だが、情熱は…
2024.04.17 Gak Sato / 台北経由で半年ぶりのミラノ、そしてデザイナー城谷耕生のこと
2024.04.10 加藤賢崇 / 野球とレコード
2024.04.03 三宅治子 / 寝つきについて
2024.03.27 永田太郎 / 最近聴いて良かったもの。
2024.03.20 藤本功一 / まわしもの
2024.03.13 冷水ひとみ / よくわからないけど人気のモノ(日本編)
2024.03.06 松前公高 / 最近観てるYouTubeチャンネル その2
2024.02.28 荒木尚美 / 「おっさんずラブ」
2024.02.21 辻林美穂 / 最近観てるショート動画
2024.02.14 薄井由行 / 2月14日の記念日
2024.02.07 ゲイリー芦屋 / 日々雑感~2024年1月
2024.01.31 谷口尚久 / どこまでが音楽なのか問題
2024.01.24 横川理彦 / 映画音楽の楽しみ
2024.01.17 郷拓郎 / 試験的日々
2024.01.10 Gak Sato / DJ再考
2024.01.03 加藤賢崇 / 川島のオハコを紅白で聴いた
2023.12.27 三宅治子 / 2023年の漫画と料理
2023.12.20 永田太郎 / 最近聴いて良かったもの。
2023.12.13 藤本功一 / 経過と記録
2023.12.06 冷水ひとみ / パンのご機嫌
2023.11.29 松前公高 / Re:最近観てるYouTubeチャンネル
2023.11.22 荒木尚美 / ソロライヴ音源続々アップ
2023.11.15 辻林美穂 / 最近観てるYouTubeチャンネル
2023.11.08 薄井由行 / 11月8日の記念日
2023.11.01 ゲイリー芦屋 / ウチトラ出演〜「春画先生」公開に寄せて
2023.10.25 谷口尚久 / 連想3
2023.10.18 横川理彦 / 電気化の波
2023.10.11 郷拓郎 / 私とトライアングル
2023.10.04 Gak Sato / 京都とmama! milk
2023.09.27 加藤賢崇 / 還暦ポップアイドルの現在
2023.09.20 三宅治子 / 映画『福田村事件』のこと
2023.09.13 永田太郎 / 最近聴いて良かったもの。
2023.09.06 藤本功一 / 西新宿の夏
2023.08.30 冷水ひとみ / クレージーキャッツの安田伸さん
2023.08.23 松前公高 / デジカメでいろいろ撮ったもの
2023.08.16 荒木尚美 / 好きなイントロ集
2023.08.09 辻林美穂 / ベースメイク研究報告書 Vol.1
2023.08.02 薄井由行 / 8月2日の記念日
2023.07.26 ゲイリー芦屋 / 高所恐怖症
2023.07.19 谷口尚久 / 連想2
2023.07.12 横川理彦 / 蝉とエスパドリーユ
2023.07.05 郷拓郎 / 妖怪ものべらし
2023.06.28 Gak Sato / オムニコードとオムニネの話
2023.06.21 加藤賢崇 / 殴り合うアイドル
2023.06.14 三宅治子 / 酔い
2023.06.07 永田太郎 / 最近聴いて良かったもの。
2023.05.31 藤本功一 / 憧れ
2023.05.24 冷水ひとみ / ファンになりました!
2023.05.17 松前公高 / 札幌グルメ
2023.05.10 荒木尚美 / レコード(CD)付き絵本を出したい!
2023.05.03 辻林美穂 / 「好き」って言うのむずかしい
2023.04.26 薄井由行 / 4月26日の記念日
2023.04.19 谷口尚久 / 新しいもの
2023.04.12 横川理彦 / へヴィーローテーション、2曲
2023.04.05 郷拓郎 / 春とこけしとクリオ猫
2023.03.29 Gak Sato / DTM30年の回顧録
2023.03.22 加藤賢崇 / 愛と恋のデュエット
2023.03.15 ゲイリー芦屋 / 大解説「大病院占拠 オリジナル・サウンドトラック」
2023.03.08 三宅治子 / メビウス
2023.03.01 永田太郎 / 最近聴いて良かったもの。
2023.02.22 藤本功一 / Cookie
2023.02.15 冷水ひとみ / Sus4と都市伝説
2023.02.08 松前公高 / 瓦屋根の音
2023.02.01 荒木尚美 / 私と罪滅ぼし
2023.01.25 辻林美穂 / 行ってよかったサウナ 2022
2023.01.18 薄井由行 / CDブック3種紹介
2023.01.11 ゲイリー芦屋 / 『恋のいばら』&『大病院占拠』
2022.12.28 谷口尚久 / 植物の根
2022.12.21 クニ杉本 / 手元に残しておきたい機材⑤ ~KAWAI R-3A RHYTHMER
2022.12.14 横川理彦 / ベースは最後
2022.12.07 郷拓郎 / リアルタイム力
2022.11.30 Gak Sato / ジョン・ケージ再考
2022.11.23 加藤賢崇 / 「かとうチェンソーです」
2022.11.16 三宅治子 / BBと後遺症
2022.11.09 永田太郎 / 最近聴いてよかったもの。2022秋
2022.11.02 藤本功一 / カタールワールドカップアジア最終予選と川崎のバンディエラ
2022.10.26 冷水ひとみ / ライブの重み
2022.10.19 松前公高 / ペットボトルの蓋
2022.10.12 荒木尚美 / もう一人の理想の自分
2022.10.05 辻林美穂 / しんにょうの点 1つか2つか問題
2022.09.28 薄井由行 / 追加CD2種紹介
2022.09.21 ゲイリー芦屋 / 続・趣味について
2022.09.14 谷口尚久 / インド
2022.09.07 クニ杉本 / 「clockmusic」配信終了のお知らせ
2022.08.31 横川理彦 / 機械の音楽
2022.08.24 郷拓郎 / アクロス・ザ・メタバース!
2022.08.17 Gak Sato / ピエトロ・グロッシやってみた
2022.08.10 加藤賢崇 / 自分の曲なのに?
2022.08.03 三宅治子 / ゴシップガール
2022.07.27 永田太郎 / 最近聴いてよかったもの。アゲイン
2022.07.20 藤本功一 / 私語
2022.07.13 冷水ひとみ / 元気な人
2022.07.06 松前公高 / Re:趣味について
2022.06.29 荒木尚美 / 年をとるということ
2022.06.22 辻林美穂 / 利き手と生き方って関係ある?
2022.06.15 薄井由行 / CD2種紹介
2022.06.08 ゲイリー芦屋 / 趣味について
2022.06.01 谷口尚久 / 「キエフの大門」
2022.05.25 クニ杉本 / 配信開始!Coba-U「SF」「ハイファイ」「星空と神様 ambient night mix」解説。
2022.05.18 横川理彦 / 映画音楽あれこれ
2022.05.11 郷拓郎 / 記憶と夢と私とハイボール
2022.05.04 Gak Sato / ヴェネチア ビエンナーレ
2022.04.27 加藤賢崇 / お色気で輝く音楽
2022.04.20 三宅治子 / 写真について
2022.04.13 永田太郎 / 最近聴いてよかったもの。
2022.04.06 藤本功一 / 本日のどうもこうもないか
2022.03.30 冷水ひとみ / リアルタイムのリアル
2022.03.23 松前公高 / >Re:
2022.03.16 荒木尚美 / 影響を受けた作品
2022.03.09 辻林美穂 / ☆欲しい家電 BEST3☆の答え合わせ
2022.03.02 薄井由行 / 普段愛用している文房具4点の紹介
2022.02.23 ゲイリー芦屋 / 『渚の天使』再考~前篇
2022.02.16 「Colors」連続インタビュー#3
2022.02.09 「Colors」連続インタビュー#2
2022.02.02 「Colors」連続インタビュー#1
2022.01.26 谷口尚久 / 金管楽器など
2022.01.19 クニ杉本 / 手元に残しておきたい機材④ ~MU-TRON III+
2022.01.12 横川理彦 / デレク・ベイリーと落語
2022.01.05 郷拓郎 / 本物の偽物(または偽物の本物)
2021.12.29 Gak Sato / 作曲しない
2021.12.22 加藤賢崇 / トイロとトロイ
2021.12.15 永田太郎 / 2021年に良く聴いた音楽
2021.12.08 藤本功一 / 初期衝動
2021.12.01 三宅治子 / 貝のはなし
2021.11.24 冷水ひとみ / 未来がきた! 感涙モノのiPad楽器
2021.11.17 松前公高 / 大阪、渡し船の旅
2021.11.10 荒木尚美 / Dreams Stay With you
2021.11.03 辻林美穂 / 変な仕事をしていた話
2021.10.27 薄井由行 / 手にした楽器や機材紹介と、その当時の記憶を辿る作業 その2
2021.10.20 ゲイリー芦屋 / 映画「かそけきサンカヨウ」公開に寄せて
2021.10.13 谷口尚久 / 1971
2021.10.06 クニ杉本 / 手元に残しておきたい機材③ ~ROLAND RE-201 Space Echo
2021.09.29 横川理彦 / 私は放送委員長
2021.09.22 郷拓郎 / 時代の見える機材遍歴の一例
2021.09.15 Gak Sato / 住処の話
2021.09.08 加藤賢崇 / テクノ・ウエスト・サイド・ストーリー
2021.09.01 三宅治子 / 松前さん/マフィンズ/マフィン
2021.08.25 永田太郎 / バックアップ
2021.08.18 藤本功一 / ある夜のありきたりな話
2021.08.11 冷水ひとみ / 幻の ”一弦フェスタ”
2021.08.04 松前公高 / 動画編集をやってみた!
2021.07.28 荒木尚美 / スティービー・ワンダー
2021.07.21 辻林美穂 / ☆欲しい家電 BEST3☆
2021.07.14 薄井由行 / 手にした楽器や機材紹介と、その当時の記憶を辿る作業 その1
2021.07.07 ゲイリー芦屋 / たった一人で音楽をやっていた頃の思い出
2021.06.30 谷口尚久 / 連想
2021.06.23 クニ杉本 / 手元に残しておきたい機材② ~YAMAHA CS01
2021.06.16 横川理彦 / 愚かなり我が心(My Foolish Heart)
2021.06.09 郷拓郎 / そういえばボーカリストだった
2021.06.02 Gak Sato / なにかに似ている
2021.05.26 加藤賢崇 / 「さてテレビでクイーン見るか。スマホ持って」
2021.05.19 三宅治子 / ヨーロッパ盤レコード店 パテ書房のはなし
2021.05.12 永田太郎 / N君のこと
2021.05.05 藤本功一 / 「カレー」
2021.04.28 冷水ひとみ / バロックオペラと鳥の歌
2021.04.21 松前公高 / 究極のアナログシンセサイザーが登場か?
2021.04.14 荒木尚美 / ジミー・ペイジと中二病の私
2021.04.07 辻林美穂 / 100%受け身の音楽ライフ 〜バブみから厨二〜
2021.03.31 薄井由行 / 死に馬にハリと没後の春
2021.03.24 谷口尚久 / 苺、声、記憶、移調など
2021.03.17 ゲイリー芦屋 / 再考『筒美京平・マイ・ベスト10』
2021.03.10 クニ杉本 / 手元に残しておきたい機材 ~YAMAHA VSS-200
2021.03.03 横川理彦 / 音を聴く話
2021.02.24 郷拓郎 / 私と共感覚 ~私に懐くイロ~
2021.02.17 Gak Sato / 音を消す
2021.02.10 加藤賢崇 / 2021年に必ず知っておきたい音楽、教えます
2021.02.03 永田太郎 / 2020年に良く聴いたアルバム10枚
2021.02.03 三宅治子 / 台所で聴いてる音楽
2021.01.27 藤本功一 / 2020年に公開された映画やドラマから青春っぽいやつをご紹介
2021.01.27 冷水ひとみ / 2020年 終わりと始まりの凝縮点
2021.01.20 松前公高 / 2020年にハマった事!
2021.01.20 荒木尚美 / 2020年はひたすら眠かった
2021.01.13 辻林美穂 / 2020年に観たYouTubeチャンネル
2021.01.13 薄井由行 / 2020年にふと聴いてみて印象に残った5曲
2021.01.06 クニ杉本 / 我的2020年
2021.01.06 ゲイリー芦屋 / 2020年 ヨカ曲探しの旅の備忘録
2020.12.30 谷口尚久 / 2020年を振り返って
2020.12.30 Gak Sato / 2020年にリリースされたアルバムより
2020.12.23 郷拓郎 / 個人的に2020年を彩った5曲
2020.12.23 横川理彦 / 2020年は、これを聴いていた ベスト5